放送100年特別企画 放送ルネサンス 放送100年特別企画 実録・戦後放送史

AI日本国際映画祭開幕、Yves Dalbiez氏「究極的に

 AI作品の映画祭「第1回AI日本国際映画祭/AI Film Festival Japan 2025」(AI-FJ 2025)が東京イノベーションベースで開催中だ。 同映画祭は、①AI 技術を活用した映像制作の未来を探求し、人間と AI の共創による新たな映像 表現を提示、かつ国際的な視点から日本初…

dynabook、東京・原宿の人気カフェ「Café STUD

 Dynabookは、若年層をターゲットとした新商品「dynabook G8・G6」及び「dynabook GS5」の発売にともない、東京・原宿の人気カフェ「Café STUDIO」とコラボレーションした「dynabook BLUE STUDIO」カフェを期間限定で開催している。これに伴い、メディア…

受信障害防止総務大臣賞に上田の佐藤さん

 総務省信越総合通信局(鈴木厚志局長)と信越受信環境クリーン協議会(会長・笹森文仁信州大学教授)は、今年度の「受信環境クリーン中央協議会」総務大臣賞の表彰式を行った。  受信環境クリーン中央協議会は、広く受信障害防止に関する知識の普及を図るため、全国の中学生を対象とした「第58回受信環境クリーン図案…

【UEDA2025】UCV、アナ体験が人気

 長野県上田市近隣の地域を中心に約150の企業・学校・団体が出展した体験型展示会「産業ミライフェスin UEDA2025」(主催・産業ミライフェスin UEDA運営委員会)が10月31日(金)、11月1日(土)にサントミューゼ(上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館)で開催。  上田ケーブルビジ…

【UEDA2025】シーティーエス、どこでもカメラLIVE

 長野県上田市近隣の地域を中心に約150の企業・学校・団体が出展した体験型展示会「産業ミライフェスin UEDA2025」(主催・産業ミライフェスin UEDA運営委員会)が10月31日(金)、11月1日(土)にサントミューゼ(上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館)で開催。  シーティーエス(…

日本で放送が開始され、2025年3月で100年を迎える。
いま放送は、インターネットの登場で従来の放送の枠を超え進化が始まっている。
この先、放送はどう変わり、どのような社会的役割を果たして行くのか、各方面の識者への連続インタビュー「放送ルネサンス」と、
当社創設者の記録をもとにした長期連載「実録・戦後放送史」の2つの企画により、放送の過去と未来を考える。

イベント情報 イベント(展示会情報など)

イベント情報一覧へ
イベント情報一覧へ
リクエスト募集中 リクエスト募集中

リクエスト募集中!

「読んでみたい特集」や「最近気になること」、
「インタービューしてほしい人物や企業」など
どんなリクエストも募集中!
お気軽にリクエストください!

ご意見・ご感想