総務省、電気通信サービスの契約数とシェア6年度第2四半期データ公表

 総務省は、電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の規定による電気通信事業者からの報告等に基づき、令和6年度第2四半期(9月末)の電気通信サービスの契約数及びシェアについて取りまとめ、公表した。移動系通信の契約数、携帯電話の契約数は増加。また固定系通信のうち、データ系通信は前期から比べて増加傾向にある一方で、固定電話やIP電話といった音声系通信は前期から比べて減少した。
 移動系通信の契約数は2億1798万(前期比+0・9%、前年同期比+3・0%:単純合算では3億1292万)、携帯電話の契約数は2億1790万(前期比+0・9%、前年同期比+3・4%)。
 このうち3・9―4世代携帯電話(LTE)の契約数(単純合算)は1億1546万(前期比▲1・3%、前年同期比▲7・0%、携帯電話の契約数に占める割合は51・6%)、5世代携帯電話の契約数(単純合算)は1億229万(前期比+4・2%、前年同期比+27・0%)。BWA(広帯域移動無線アクセス)の契約数(単純合算)は8921万(前期比+0・9%、前年同期比+3・7%)だった。
 移動系通信の契約数における事業者別シェアは、NTTドコモが34・6%(前期比▲0・4ポイント、前年同期比▲0・9ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると40・8%)、KDDIグループが27・4%(前期比▲0・1ポイント、前年同期比±0・0ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると31・7%)、ソフトバンクが19・3%(前期比±0・0ポイント、前年同期比▲0・3ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると23・9%)、楽天モバイルが3・1%(前期比+0・1ポイント、前年同期比+0・7ポイント、MVNOへの提供に係るものを含めると3・7%)、MVNOが15・6%(前期比+0・4ポイント、前年同期比+0・5ポイント)となった。
 MVNOサービスの契約数(移動系通信の契約数の内数)は3397万(前期比+3・4%、前年同期比+6・4%)。うち契約数が3万以上のMVNOサービスの区分別契約数は、SIMカード型が 1688 万(前期比+1・2%、前年同期比+7・0%)、通信モジュールが1035万(前期比+5・0%、前年同期比▲9・2%)となっている。
 SIMカード型の契約数における事業者別シェアは、インターネットイニシアティブが 21・9%(前期比+0・4 ポイント)、NTTドコモ(旧NTTレゾナントに係るもの)が8・5%(前期比▲0・5ポイント)、オプテージが8・5%(前期比▲0・1ポイント)、富士通が5・1%(前期比±0・0ポイント)、イオンリテールが4・6%(前期比±0・0ポイント)となった。
 一次MVNOサービスの事業者数は804(前期比▲67、前年同期比▲25)、二次以降のMVNOサービスの事業者数は 1137(前期比+27、前年同期比+132)となった。
(全文は1月10日付紙面に掲載)

この記事を書いた記者

アバター
kobayashi
主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。