
インターネットトラブル事例集を公開、総務省
総務省は、青少年のインターネット利用に係る最新のトラブル事例を踏まえ、その予防法等をまとめた「インターネットトラブル事例集(2025年版)」を作成した。また、オンラインカジノの違法性等の周知強化に向けて、警察庁とこども家庭庁との連名でチラシ=写真=を作成した。
同省では、青少年のインターネット利用に係る最新のトラブル事例を踏まえ、その予防法等をまとめた「インターネットトラブル事例集」を、2009年から毎年作成・公表している。
「インターネットトラブル事例集(2025年版)」では、ニュース等で大きく取り上げられている「オンラインカジノ」に関する解説を掲載しており、ここでは青少年がオンラインカジノにおける賭博行為の違法性を認識することなく、利用してしまうことがないよう、注意喚起をしている。その他、「闇バイト」や「偽・誤情報」などの最新のトラブル事例、被害状況等のデータ、その解決に向けたヒントを、青少年向けに分かりやすくマンガ等を用いて解説している。
「インターネットトラブル事例集(2025年版)」の内容は、「上手にネットと付き合おう!~安心・安全なインターネット利用ガイド~」に、スマートフォン等の様々な媒体で閲覧しやすい形で掲載。授業等でも活用できる教職員用の補助教材も提供している。
また啓発用チラシについては、オンラインカジノが犯罪であることを強調すると共に、安易にサイトにアクセスしないよう子ども用スマートフォンへのフィルタリングの積極的活用を推奨する内容となっている。
https://www.soumu.go.jp/use_the_internet_wisely/trouble/
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。
最新の投稿
行政2025.04.23AI 等によるインフラメンテナンスや農林水産業省力化支援、一次公募12件選定
行政2025.04.23インターネットトラブル事例集を公開、総務省
PR記事2025.04.18フォーラムエイト、地方創生・国土強靭化セミナーを振り返る
レポート2025.04.18大阪・関西万博メディアデー体験レポート【NTTパビリオン】