「大河ドラマ」歴代テーマ音楽をN響が演奏■チケット即完売の人気コンサートをテレビで楽しむ

指揮は広上淳一氏、ゲストに「べらぼう」のジョン・グラム氏が登場!

 

NHKは5月4日、総合で午後5時から『放送100年N響大河ドラマ&名曲コンサート』を放送する。

 

1963(昭和38)年に放送された第1作「花の生涯」から現在放送中の第64作「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」まで60年以上続くNHKの看板番組「大河ドラマ」。歴代のテーマ音楽を手掛けた作曲家たちは、登場人物たちの激動の生涯や、彼らが生きた時代のエネルギーをわずか2分半という限られた時間に封じ込めた。

 

そんな大河ドラマの歴代テーマ音楽をほとんど演奏してきたNHK交響楽団が劇場で観客の前で披露する「N響大河ドラマ名曲コンサート」が3月7日、東京オペラシティコンサートホールで開催された。指揮は「軍師官兵衛」「麒麟がくる」「光る君へ」の主題曲を指揮した広上淳一氏、バイオリンは「真田丸」の主題曲で印象的なメロディーを演奏した三浦文彰氏、管弦楽はNHK交響楽団。ゲストとして俳優の高橋英樹氏と作曲家のジョン・グラム氏が登場した。司会を務めたのは田添菜穂子アナウンサー。同コンサートは定期的に開催されているがチケット販売後、即完売する人気の高い企画だという。

 

今回の番組では、コンサートで披露された演奏の中から選りすぐりの10作品を取り上げ、忘れられない名場面とともにダイナミックなサウンドを紹介する。放送予定曲は「青天を衝け」(2021/作曲:佐藤直紀)、「軍師官兵衛」(2014/作曲:菅野祐悟)、「麒麟がくる」(1990/作曲:ジョン・グラム)、「翔ぶが如く」(1990/作曲:一柳慧)、「篤姫」(2008/作曲:吉俣良)、「元禄太平記」(1975/作曲:湯浅譲二)、「草燃える」(1979/作曲:湯浅譲二)、「徳川慶喜」(1998/作曲:湯浅譲二)、「真田丸」(2016/作曲:服部隆之)、「べらぼうメインテーマGloriousEdo」(2025/作曲:ジョン・グラム)ほか。

 

番組概要

『放送100年N響大河ドラマ&名曲コンサート』

総合テレビ:5月4日(日)午後5:00~5:58
ゲスト:高橋英樹、ジョン・グラム
司会:田添菜穂子