なぜ教習所が?交通安全のプロが挑むネットリテラシー教育 1月31日(金)実施
滋賀県の教習所が小学生の未来を守る【SNS安全講習で学ぶネットリテラシー】
月の輪自動車教習所(滋賀県大津市、代表取締役社長:前原 敏文)は、2025年1月31日(金)に、大津市立仰木小学校にて、小学生向けのネットリテラシー講習を実施します。SNSが日常生活の一部となった現代において、小学生が、ネットの安全な利用方法を学ぶとともに、不適切な利用による犯罪被害を未然に防ぐ方法を知ることを目的としています。講師は、自動車の安全運転を教えている技能教習の指導員が担当します。
講習実施の背景と目的
最近、SNSを通じて、子どもたちが犯罪に巻き込まれる事件が多発しています。警察庁の発表によれば、2023年にSNSをきっかけに犯罪被害に遭った小学生は139人で、前年から25人増加し、過去最多となりました。特に女子小学生の被害が顕著で、スマートフォンの低年齢化が影響していると考えられています。
たとえば、小学生がオンラインゲームのボイスチャット機能やチャット機能を通じて、見知らぬ大人から個人情報を聞き出されるケースや、アプリ内のDMを利用して犯罪者と接触してしまう例が報告されています。また、アプリの通話機能を利用して不適切な内容を送信される被害も確認されています。さらに、ネット上でのトラブルがいじめに発展する事例も増加しています。
私たちは、これらの課題に対し、SNSを「禁止する」ではなく「安全に活用する方法」を子どもたちに伝えるため、講習を企画しました。交通安全教育で培った経験を活かし、子どもたちがデジタル社会で安心して成長できる環境を整えることを目指しています。これは、地域全体で子どもたちを守るために不可欠な取り組みであり、地域社会全体で連携して子どもたちの未来を支える第一歩です。
開催概要
日時:2025年1月31日(金) 午前10時40分より行います。
場所:大津市立仰木小学校 教室内
講習の詳細については、月の輪自動車教習所までお問い合わせください。
なぜ教習所がSNS講習を実施するのか
月の輪教習所は、SNSマーケティングを積極的に活用し、その導入と運営に関して多くの経験を積んできました。同教習所が運営する人気アカウント「だつりん先生」は、TikTokで16万人を超えるフォロワーを持ち、4年以上にわたる活動を通じて多くの支持を集めています。再生回数は累計2億回を超え、総いいね数も680万以上を記録しています。
SNSの活動を通じて、これまでに伝える難しさや危険を身をもって体感してきました。特にDM機能を通じた危険性を実感し、その知識を伝えたいと考えています。また、教習所が普段から培っている「安全を伝える力」を活用し、交通安全だけでなく、デジタル社会での安全にも寄与することが私たちの使命です。さらに、デジタル社会における安全教育の普及は、子どもたちの自己防衛能力を高めるだけでなく、保護者や学校といった地域社会全体が協力し合う環境を構築するための重要な要素と考えています。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主にプレスリリースを担当。
新しいもの好き。
千葉ロッテマリーンズの応援に熱を注ぐ。
最新の投稿
- プレスリリース2025.01.16【CSホームドラマチャンネル】小田和正をゲストに迎えた「居酒屋の星野仙一」1月19日(日)18:30~再放送
- 開催情報2025.01.16宮城県が「テクスタ宮城×高電協 市場セミナー goose+」を開催
- 開催情報2025.01.16現役自衛官とのディスカッション&現場視察ツアー
- プレスリリース2025.01.16岩谷技研とJALが宇宙遊覧体験の事業化を目指し協業を開始