GMOサイバーセキュリティ byイエラエ、 YRPセンター1

 GMOインターネットグループでサイバー攻撃対策事業を展開するGMOサイバーセキュリティ byイエラエ(牧田誠代表取締役CEO)は3月10日、サイバーセキュリティ分野における研究開発及び官公庁をはじめとする組織向けの人材育成を目的に、神奈川県横須賀市の横須賀リサーチパーク(YRP)内のYRPセンター…

防災科研とNTT東日本防災研究所が連携協定

 国立研究開発法人防災科学技術研究所社会防災研究領域総合防災情報センター(臼田裕一郎センター長、防災科研)および、NTT東日本防災研究所(笹倉聡所長)は、自然災害に強い持続可能な社会の実現を目的とする連携協定を2025年4月1日に締結した。  災害の激甚化・頻発化、人口減少・少子高齢化に伴う自治体職…

パナソニック、万博は45万の来場を見込む「解き放て。こころと

 パナソニックはこのほど、「2025年 大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン ノモの国」(おさらい)セミナーを開催した。  パナソニックグループでは、物と心が共に豊かな理想の社会の実現を目指しており、特に「子どもたち一人ひとりが自分の輝く未来を想像し、 可能性を信じて、一歩を踏み出すきっか…

JPPA「2024度ポストプロダクション設備調査」リニア編集

 一般社団法人 日本ポストプロダクション協会(JPPA)調査・事業委員会はこのほど、2024年度「ポストプロダクション設備調査」(2024年11月の設備状況)の結果をまとめた。今回の2024年度調査は、正会員社84社(2023年度調査時は89社)に対して、2024年11月現在の設備状況に関するアンケ…

総務省がフジテレビと親会社に行政指導、中居氏巡る問題の報告受

 総務省は4月3日付で、元タレントの中居正広氏による一連の問題への対応を巡り、株式会社フジテレビジョン(本社・東京都港区、清水賢治代表取締役社長)と親会社の株式会社フジ・メディア・ホールディングス(本社・東京都港区、金光修代表取締役社長)に対して放送法に基づく厳重注意処分の行政指導を実施した。  同…

日本で放送が開始され、2025年3月で100年を迎える。
いま放送は、インターネットの登場で従来の放送の枠を超え進化が始まっている。
この先、放送はどう変わり、どのような社会的役割を果たして行くのか、各方面の識者への連続インタビュー「放送ルネサンス」と、
当社創設者の記録をもとにした長期連載「実録・戦後放送史」の2つの企画により、放送の過去と未来を考える。

イベント情報 イベント(展示会情報など)

イベント情報一覧へ
イベント情報一覧へ
リクエスト募集中 リクエスト募集中

リクエスト募集中!

「読んでみたい特集」や「最近気になること」、
「インタービューしてほしい人物や企業」など
どんなリクエストも募集中!
お気軽にリクエストください!

ご意見・ご感想