理経、京都市立西京高等学校附属中学校の 企業訪問受け入れを実施
理経は、2024年12月4日(水)、京都市立西京高等学校附属中学校の生徒5名の企業訪問を受け入れましたと発表した。
【訪問目的】
西京高等学校附属中学校では、『未来社会で幸せをつかみ取るために、自分たちが考える理想の未来を実現するための方法を探る』 というミッションのもと、仮説検証型フィールドワークに取り組まれています。
今回、同校の研修旅行における班別研修を通じて、来社した生徒さんの班では「災害から人々を助けられるような国家づくり」について取り組むなかで、災害から人々の命を助けるための方法を最新技術の視点から学び、より発展させた災害対策を知りたいというお話をいただき、企業訪問の受け入れを実施しました。
【訪問内容】
■「災害時の通信技術」について
生徒さんたちは「政治機能を分散させることで、首都直下型地震などの大災害が起こっても政治の破綻を防げるのではないか」という仮説を立てており、「政治機能の分散」の課題として、各機関同士の連絡にかかわる通信技術について知りたいとの質問を受けました。
そこで、Jアラートで培われた理経の災害に強い長距離無線LANを利用した防災情報システムや、その通信技術について講義を行いました。これらは実際に自治体で利用されているものです。
■「減災に向けての訓練VR体験」について
近年、地震や土砂災害など自然災害が甚大な被害をもたらしています。講義では、平成30年に発生した西日本豪雨の状況を基に被災状況を再現した「土砂災害避難体験VR」の映像を見ていただき、訓練により疑似体験することで、災害時にとるべき行動を知ることの重要性をお話しました。
また、火災時にとる行動として正しいものを選択しながら避難訓練を行える「火災避難体験VR」も体験していただきました。
※VR空間にある物をつかんで移動するハンドトラッキングを体験
※VR上で火災から避難体験する様子 煙を吸わないように手で口を抑えています。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。