
アルティウスリンク、「パーソナルデータの提供・活用に関する消費者意識調査レポート」発行
アルティウスリンクは、個人情報に関する意識調査『パーソナルデータの提供・活用に関する消費者意識調査レポート』を2025年3月18日に発表しました。
本調査は、年代や性別、提供する情報の内容に基づき、消費者の抵抗感の傾向を明らかにすることを目的に、「自分で選定・購入・利用している商品・サービス」がある20~79歳の男女3,714人を対象に実施しました。
■約7割が企業へのデータ提供に抵抗感。女性や中高年層において抵抗感がより顕著に
・全体の約7割が、企業へのパーソナルデータ提供に「抵抗感がある」と回答。性別では女性の方が抵抗を感じやすく、男女間で10pt以上の差が見られました。年代別では中年層の抵抗感が最も高く、男性では40代、女性では50代が特に高い結果に。また約2割の人が「いかなる情報の提供も望まない」と回答しており、顧客の意向を考慮した目的の明示やコミュニケーション設計がポイントになると考えられます。
■「お気に入り企業」へのデータ提供は86.3%が好意的。消費者との信頼関係構築がデータ活用の要
・一方で「お気に入り企業」に対するパーソナルデータの提供意向は86.3%と好意的であることが明らかに。パーソナルデータに基づいたサービスやサポートに対するニーズも見受けられ、企業がデータ活用を推進するには、消費者との信頼関係を築くことが重要であることが明らかになりました。そのために企業はまず、既存の顧客接点から得られるデータを最大限に活用して顧客体験(CX)の向上を図り、さらなるデータ取得と活用のサイクルを築くことで、エンゲージメント強化につながると推察できます。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。