
アンリツ、独EDAGグループの自動車・電子機器開発の無線通信テストを強化
アンリツは、グローバルでエンジニアリングサービスを提供するEDAGグループ(本社:ドイツ、以下 EDAG社)が、自動車や電子機器の無線通信品質を評価するため、アンリツのラジオコミュニケーションアナライザ MT8821Cを採用したことをお知らせしますと発表した。
アンリツのMT8821Cは、評価対象の無線通信機器との迅速かつ簡単なOver-The-Air(OTA)テスト、使いやすいグラフィカルユーザインタフェース(GUI)、入力/出力レベルやSIMカードの情報など、OTAテストを実施するための主要なパラメータを迅速に設定できるなど、EDAG社にさまざまな利点を提供しています。
自動車や電子産業での無線通信テストは、EDAG社にとって欠かせない要素です。たとえば、現在の車両開発では、Vehicle-to-Everything(V2X)、LTE、5G、MIMO、キャリアアグリゲーション、OTAソフトウェアアップデート、ナビゲーション用のGPS、Bluetooth®接続など、さまざまな通信技術を考慮する必要があります。
EDAG社は、以下に挙げる幅広いテスト条件や機能を1台の測定器に備えたアンリツのMT8821Cを選択しました。MT8821Cでは、LTE-Advanced、3CCキャリアアグリゲーション、4×4 MIMO、NB-IoT、CatM1技術などをオプションでサポートしています。さらに、LTEの「Test Parameter Setup」という機能では、すべての関連パラメータを一度に設定できます。この機能により、RFテストの複雑なテスト条件を設定する際の操作ミスを排除することが可能です。また、OTAテスト時の重要な利点として、電波の減衰量が動的に変化する条件でも、RFフロントエンドインタフェースの広いダイナミックレンジにより、MT8821Cと、自動車や電子機器などのDUTとの接続を維持できることが挙げられます。
この記事を書いた記者
-
営業部所属
主に企画、広告営業を担当。
お付き合いで始めたゴルフが、今では一番の趣味。
最近ではギアにもこだわりをもっています。