
ASUS JAPAN、ASUS独自のAI ExpertMeet機能を搭載した法人向けデスクトップPC「ASUS ExpertCenter P500 Mini Tower P500MV」を発表
ASUS JAPANは、ビジネスシーンで役立つASUS独自のAI ExpertMeet機能※を搭載した法人向けデスクトップPC「ASUS ExpertCenter P500 Mini Tower P500MV」1製品4モデルを発表しました。「ASUS AI ExpertMeet」は、会議の文字起こしや議事録の作成、リアルタイム翻訳や共有する資料の情報漏洩を防ぐためのビジネスウォーターマークの適用など、ビジネスシーンにおいて様々な作業を効率的に進めるための機能が備わっています。
「ASUS ExpertCenter P500 Mini Tower P500MV」は、本日2025年3月21日(金)より発売します。
*AI ExpertMeet機能は現在Beta版です。また、本機能を使用するには、マイクおよびカメラが別途必要となるほか、快適にご利用いただくために12GB以上のメモリを搭載したデバイスが必要です。
・あらゆる業務に対応できる優れたパフォーマンス
ASUS ExpertCenter P500 Mini Towerは、インテル(R) Core(TM) i7 プロセッサーまたはインテル(R) Core(TM) i5 プロセッサーを搭載しています。メインメモリは最大32GBを標準搭載しており、さらに最大64GBまで増設可能です。NVIDIA(R)のグラフィックスカードを搭載することもでき、GPUによるAI処理や高度なグラフィックス処理にも対応可能です。冷却システムにはTDP 95Wに対応したTower Air Coolerを搭載し、同クラスの一般的なビジネス向けデスクトップパソコンよりも最大で34%高いパフォーマンスを実現しています。
・オンライン会議をサポートするAIアシスタント機能「ASUS AI ExpertMeet」
AIノイズキャンセリング機能とAIカメラ機能がオンライン会議をより快適に行えるようサポートし、AI ミーティング議事録機能が会議の内容を記録、要約、必要なら翻訳します。すべての処理はデスクトップパソコン上で行われるためデータが外部に送られることはなく、高いセキュリティレベルも実現しています。ASUS AI ExpertMeetにより、会議に付随するさまざまなことを気にする必要がなくなり、会議の内容にのみ集中することができるようになります。
この記事を書いた記者
- 放送技術を中心に、ICTなども担当。以前は半導体系記者。なんちゃってキャンプが趣味で、競馬はたしなみ程度。