睡眠相談特化型AIチャットを開発 NTT DXパートナー

 株式会社NTT DXパートナー(東京都新宿区、阿部隆代表取締役社長)は、検索拡張生成技術を活用し、株式会社ブレインスリープ監修のもと、睡眠資格「スリーププランナー」のテキスト本データや睡眠に関する根拠ある知識を独自に組み込んだ睡眠相談専用AIチャット「nemuso(ネムソウ)」を開発した。企業や自治体向けの導入開始に合わせて、2025年2月10日(月)から3月2日(日)にかけて、東京都港区内で導入実証を実施している。
2021年のOECD調査によると、日本人の睡眠時間は7時間22分で世界ワースト1位という。
 同社では、インターネット上にある情報が古く、最新のエビデンスを反映していないような睡眠関連情報がまん延しており、睡眠に関する悩みを抱える人々が、誤った情報等を基に行動することに懸念を感じたという。また、睡眠の専門家に相談したい場合でも、適切なコンタクト方法が分からないなど、睡眠改善環境のさらなる整備が必要と考え、サービスの開発に至ったという。
 「nemuso」は、検索拡張生成技術を活用し、一般社団法人ブレインヘルスラボが提供する睡眠資格「スリーププランナー」のテキスト本データや睡眠に関するエビデンスのある知識等を独自に組み込んだ睡眠相談専用のAIチャット。従来の生成AIモデルに比べ、最新エビデンスをもとに回答が生成されることにより、ハルシネーションと呼ばれる間違った生成結果の量を減らし、利用者にとって、より正確な睡眠に関するアドバイスが可能となるという。
(全文は2月17日付紙面に掲載)

この記事を書いた記者

アバター
kobayashi
主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。