NEC、生成AIの取り組み説明会

NECは、生成AIの取り組み説明会及びデモンストレーション体験会を7月6日にNEC本社ビル3階「BASE」(東京都港区)で開催した。吉崎敏文EVP兼CDO、西原基夫EVP兼CTO、千葉雄樹Generative AI Chief Navigator、小山田昌史データサイエンスラボラトリー主幹研究員が会見した。 NECは、Generative AI(生成AI)による産業の変化に合わせた日本企業の新しい企業価値創造への挑戦に向けて、顧客に合わせてカスタマイズ可能な生成AIを開発し、LLM(大規模言語モデル)のライセンスから日本市場のニーズに合わせた専用ハードウエア、ソフトウエア、コンサルティングサービスなどを提供する「NEC Generative AI Service」を今月から順次提すると発表した。 また、NECの知見と顧客のナレッジを連携させ、顧客と共に、その顧客向けのモデル作成や、LLM活用のためのソフトウエア整備、組織立ち上げなどを包括的に支援するプログラム「NEC Generative AI Advanced Customer Program」を約10の企業・大学と共に立ち上げた。 なお、研究者やAIへの指示を的確に行うプロンプトエンジニア、コンサルタント、デジタルトラストなどのプロフェッショナルからなる専門組織「NEC Generative AI Hub」をCDO(チーフ・デジタル・オフィサー)直下に7月1日付で新設し、ビジネス変革を推進する。 LLMの活用にあたり、ユーザが期待する回答をLLMからうまく引き出すためには、LLMへの質問の投げ方に一定の作法やノウハウが必要であることが分かっている。このような、うまい回答の引き出し方をプロンプトエンジニアリングと呼び、このようなプロンプトエンジニアリングに従事する役割をプロンプトエンジニアと呼ぶ。 NECはこれら生成AI関連事業において今後3年間で約500億円の売上を目指す。(全文は7月12日付け2面に掲載)