
富士通、形式の異なる企業のデジタルアイデンティティー証明書を変換
富士通は、さまざまな業界において企業間でデータ共有を実現するデータスペースにおける、参加企業の正当性証明の相互運用性を高めるため、デジタルで管理された企業の属性情報(デジタルアイデンティティー)の証明書を変換するIDYX(複数の企業などに分散している個人のアイデンティティ〈IDや属性情報など〉を、安全に企業・個人間で流通する当社技術) Trust Interconnect技術を新たに開発した。
写真は 開発技術概要
(全文は4月26日付け2面に掲載)
この記事を書いた記者
- 元「日本工業新聞」産業部記者。主な担当は情報通信、ケーブルテレビ。鉄道オタク。長野県上田市出身。
最新の投稿
CATV2025.04.04イッツコム、「東急セキュリティ駆けつけオプションサービス」
CATV2025.04.04JCOMなど、マンション内で完結 オンライン診療
筆心2025.04.042025年4月4日(7794号)
情報通信2025.04.02古野電気が世界初、リモートでのVDR年次性能試験に成功