
トポロジーの原理を利用したギガヘルツ超音波回路を実現
NTTと国立大学法人岡山大学は、世界で初めてトポロジーの原理を利用したギガヘルツ超音波回路を実現したと発表した。本技術により、半導体チップ上のミクロな空間においても、反射の影響を受けることなく、超音波の流れを自在に制御できるようになるという。従来の技術では難しかった折れ曲がった小型導波路構造における反射の問題を解消し、スマートフォンやIoTデバイス等の無線通信端末に用いられている超音波フィルタの小型・高性能化に繋がることが期待される。
(全文は7月22日付紙面に掲載)
この記事を書いた記者
- 主に行政と情報、通信関連の記事を担当しています。B級ホラーマニア。甘い物と辛い物が好き。あと酸っぱい物と塩辛い物も好きです。たまに苦い物も好みます。
最新の投稿
行政2025.04.02第40回電気通信普及財団賞授賞式を開催
情報通信2025.03.31音声解析で「アポ電」防げ、シャープAI等活用の詐欺防止対策
情報通信2025.03.31HEPA搭載空気清浄機の感染制御を検証、電気通信大など
行政2025.03.28情報アクセシビリティ好事例2024を発表